ことばのちから

世界は言葉でできている。

チャレンジせよ、ユニークであれ、話をうのみにするな

 ものづくりは、資源が有限だ。やりたいことはいくらでもあるが、やれることは有限だ。優先度を明確にし、やるべきことを定義することが大事となる。これは経営者としてのマネジメントそのものだ。自分たちのチームの強みと弱みを的確に理解し、生かす。やった方がいいこと、やりたいことの中からやるべきことを絞り込むことが重要だ。

 さらに人材マネジメントについても触れ、スタッフ個々の適性を尊重し、強みを生かすことが重要だと説く。例えば得意な業務をすると、苦労の割に周囲が高く評価してくれるため、スタッフが元気に働けるケースが多い。岩田氏はこれを「ご褒美(高い評価)を見つける能力が才能」だ。と語る。また、自身の上司を振り返り、「結局いい上司とは、自分に興味があるかどうか」と分析。来場する起業家に対して、「部下に対して興味を持つべきだ」(岩田氏)とした。

 佐山氏は最後に、岩田氏に社長に必要な資質、素養について尋ねた。

 岩田氏は、「いろんなタイプがいるから一概に言えない」とした上で、「一番当事者意識が高い人」だと回答した。あらゆる事柄を「自分事」にできる人、「どうにかする」ということに執念があり、せっかちになれる人、そんな人こそが社長に適しているという。

チャレンジせよ、ユニークであれ、話をうのみにするな--任天堂岩田社長の経営哲学 - CNET Japan


チャレンジせよ、ユニークであれ、話をうのみにするな--任天堂岩田社長の経営哲学
http://japan.cnet.com/news/business/35038193/