ことばのちから

世界は言葉でできている。

2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧

コミュニケーション能力

コミュニケーション能力、いわゆる「コミュ力」は、生まれ持った天性とかそんなものではない。生まれてから、どれだけ色んな人と会話をしてきたか、それに尽きる。技術なんてものは後づけで、コミュニケーションをして、ボロクソに失敗した経験を通して、身…

リーダーとは生まれつくものであり、作られるものではない

「魚たちは追従を覚えることはできるが、率いることを覚えるのには苦労する。リーダーとは生まれつくものであり、作られるものではないことを発見した」 「リーダーは作られるものではなく生まれつくもの」、トゲウオ研究 http://www.afpbb.com/article/envi…

「ベンチにいると、勝ちたいという欲が出て見えない部分がある。ネット裏からだと欲が消えて、純粋に野球を勉強できる」 宮本、5年以内にヤクルト監督!涙なし引退会見 http://www.sanspo.com/baseball/news/20130827/swa13082705060003-n3.html

あと、手塚治虫の死後、手塚治虫の奥さんが言った言葉がスゴく印象的。「手塚は、殆ど眠らずに漫画を描いていました。ですが、誰よりも夢を見ていました。」 http://appbank.tumblr.com/post/59396820795

「プロレスはやらせじゃないですよね?」

観て、感じた事が全てでしょ?そんな事考えながら観て、面白いですか? RT @shotaryota1: @cozy_lariat プロレスは!やらせじゃない!ですよね!なんか学校の先生がやらせとか言ってるんですけどいちよう女子プロレスのかたにきいたらやらせじゃないといつて…

最初の一歩は、その道のりの半分に相当する。

最初の一歩は、その道のりの半分に相当する。 AppBank Tumblr http://appbank.tumblr.com/post/58708702221

努力のしかた

順位に目がくらんで、戦う相手を間違えちゃあ、いけない 目標は「トップになること」じゃない。これだけは譲れない、大切な何かを実現すること 肝心なのは、トップと自分の順位を比べて卑屈になることじゃない。最下位でも出来ることを探すこと 自分の得意な…

回り道

「様々な回り道をして遠回りに見える道が、実は最も近道で味わい深いという価値観が僕の中で存在している」 イチロー、挑戦の歴史 職人技「回り道」で磨き http://www.nikkei.com/article/DGKDZO58823450T20C13A8UU1000/

成功の表と裏

もう随分前のことになる。雑誌か新聞で読んだのだと記憶するが、(米プロバスケットボール、NBAの)マイケル・ジョーダンが米メディアからこんな質問をされていた。 「あなたはなぜ勝負強いのか?」 それは、試合終了の瞬間にシュート決め、チームを勝利…

8000回の悔しい思い

「これややこしい数なので、両方のリーグの数字を足しているものですから、なかなか難しいんですけど、ヒットを打ってきた数というよりも、こういう記録、2000とか3000とかあったんですけど、こういうときに思うのは、別にいい結果を生んできたことを誇れる…

持ち場

私がこの映画にいいたいことは、仲間内のゴタゴタは後回しにしてさっさと困っている人を助けにいってくれ、地球を救いにいってくれ、という一点につきる。 君たちの所属するISOなる機関が税金で運営されているのかどうか、それは知らない。だが君たちが雇わ…

正しいときに正しい場所にいること

でも大事なことは,たまたまであろうと意図的であろうと,「正しい場所に,正しい時に,そして正しい能力をもっていること」が大事なのだと思う. 正しい場所に正しい時に正しい能力を持っていること http://plaza.rakuten.co.jp/semcodiary/diary/200905150…

勝負師の距離感

見た目にはかなり危険でも、読み切っていれば怖くない。剣豪の勝負でも、お互いの斬り合いで、相手の刀の切っ先が鼻先一センチのところをかすめていっても、読み切っていれば大丈夫だ。逆に相手に何もさせたくないからと距離を十分においていると、相手が鋭…

正しい場所で、正しい方向で、十分な量なされた努力は裏切らない

『努力は裏切らない』っていいますけど、これをみんなちょっと軽く使いすぎる。これは補足してあげる必要があるんです。『正しい場所で、正しい方向で、十分な量なされた努力は裏切らない』 「今でしょ!」林修先生の「今やる人になるための5つのポイント」 …

散るときが浮かぶときなり蓮の話

散るときが 浮かぶときなり 蓮の話 詠み人知らず

興味と責任感

『手突きをする場合には、工員の受持区域をきめ、工員をして、コンクリートを、一定の回数または時間、突き固めさせるのが適当である。コンクリートの突固めの必要な理由を会得し、いいコンクリートを造ることに、興味と責任とを感ずるように、工員を訓練す…

怖さを覚える前に勝つか、怖さを克服して勝つか

奇しくも関東を代表する強豪2校の監督から、地方大会開幕前に「怖い」という言葉を聞いた。 ひとりはこの春、就任22年目にして初めて日本一をつかんだ浦和学院(埼玉)の森士監督だ。「優勝する道のりは2つ。怖さを覚える前に勝つか、怖さを克服して勝つか」…

人の死は不公平なくじ引き

人の死は不公平なくじ引きだ。くじが当たってしまうまでは、生きなくては。「死にたい」なんて言う奴は、もう少し生きたいと思っている人間に寿命を分けてやれ。 JR東日本車内誌「トランヴェール」荻原浩 エッセイより

成功のかたち

ひとつ教えておいてやるぜ。 なんだかんだ言ったって、おまえのその「おれがおれが」っていう利己心は、歳をとるにしたがって、いつか薄れていく。 で、お前の存在の中心にあった「おれ」は・・・・照れくさいが、はっきり教えてやるぜ、「愛」に置き換わっ…

敬意、傾聴、感謝

安心で安全な場を作るために必要なのは、敬意、傾聴、感謝の3つだという。「互いに敬意の念を持とう」「人の話をきちんと聞こう」「『ありがとう』を言い合おう」とリーダーはメンバーに伝えるといい。それができると居心地が良くなり、伸び伸びと個性を発…

「甲子園の決勝で投げるな」と言えるか

ところが、ジョーンズ記者が「それでは、日本野球の美しさを失うことになりませんか」と聞くと、権藤氏が考え込んでしまった。そして、ゆっくりと言った。「そうかもしれないね。しかも、甲子園の決勝で投げるななんて、自分は言えるだろうか」 「彼が将来、…